ブログ

【manablog】マナブログを「写経」をして学んだこと3選

ロードマップ

こんにちは!あんすみす(@ansmith_blog)です。

当記事では、マナブさんのブログ「manablog」を写経して学んだことを紹介します。

見るだけでなく、実際に写経して書いてみることでたくさんの「気づき」と「学び」がありました。

一流のブログには、理由がありました。

ぜひご覧ください。

 

【manablog】マナブさんのブログを写経をして学んだこと

プログラミング

 

「manablog」を写経して学んだことは、下記の3点になります。

・学び①:シンプルに見やすく
・学び②:徹底した、読者目線
・学び③:常に「型」を意識する

上記のとおり。

もう細かいところまで、こだわりを感じました、、、。やっぱりマナブさんはすごいです。

 

「manablog」学び①:シンプルに見やすく

 

マナブログってとっても見やすいですよね。

その理由は「シンプルさ」にあると思います。

・ボックスの種類は2つ
・マーカーは使用しない
・文字の色は変更しない
・結論を先、簡潔に言う

上記のとおり、すごくシンプルなんです。

どのくらいシンプルかと言うと、一般的なブロガーの特徴と比べると非常にわかりやすいです。

一般ブロガーの特徴が下記です。

・たくさんのボックスを使用
・重要な文にマーカーが多い
・赤、青、緑など文字色変更
・文章を書いて、結論を書く

上記のとおり。

マナブさんは常に至ってシンプル。変に装飾しなくても、すごく見やすいんですよね。

 

「manablog」学び②:徹底した、読者目線

 

読者の方が読みやすいよう、読者目線を徹底されています。

・箇条書きはそろえたり
・漢字の単語はわけたり
・ブログの世界観を保ち
・読者の価値ある記事を書く

上記のとおり。

「自分が書きたい」というより、「読者が見やすい」記事を書かれている印象をうけました。

 

「manablog」学び③:常に「型」を意識する

 

「manablog」の記事は、常に「型」がありそれに沿って作られています。

①問題提起
②結果の明治
③結果の根拠
④読者の行動

上記のとおり。

これはYouTubeで話されていた「記事の書き方」です。気になる方は一度見てみてください。≫ブログ記事の書き方_01【収益を生み出す記事を執筆する手順(Youtube)↗️

「序文」→「結論」→「理由」→「具体性」→「再結論」→「解決/希望」の流れで、読者は自然と読めるようになっています。

 

僕も真似してるんですが、これがまた難しいんですよね〜、、、。

 

権威性はもちろんだけど、とにかく見やすい

 

マナブさんの「権威性」は最強です。継続700日以上、収益数百万円、ブログでもyoutubeでも成功されています。

しかしその「権威性」より、マナブさんの「こだわり」に惹きつけられる気がします。

シンプルさ、見やすさ、画像のこだわり、ブログの世界観、個性、細かい細部のところまで「こだわり」があります。これが一流だと感じました。

 

ブログを写経してみて、初めてわかりました。

 

スポンサーリンク

「manablog」で学んだことを活かそう

アフィリエイト

 

学んだ「シンプルで、見やすく」を形にするために、次の3点を真似てみましょう。

その①:結論を最初に書く
その②:改行や装飾は多め
その③:適度に画像を挿入

上記を順に説明していきます。

結論を最初に書く

 

最初の行に、すぐ結論言っちゃいましょう。

「結論を最初に書く」とわかっていても、これが以外にできてない人は多いと思います。最初の文で、簡潔に、わかりやすく書きましょう。

manablogのどの記事を見ても、すぐに結論が書いてあります。

読者の時間も無駄にしない書き方になるので、ぜひ真似しましょう。

 

改行や装飾は多め

 

文章が2〜3行書いたら改行、さらに「箇条書き」や「ボックス」を頻繁に使用しましょう。

ただ文がズラッと書いてあるより、変化がある方が読みやすい記事になります。

例えばこんな感じに「ボックス」を使いましょう。あとは「箇条書き」も有効です。マナブさんの使い方は絶妙ですよ〜。

僕も勉強ちゅうです。

 

適度に画像を挿入

 

適度に画像を挿入しましょう。
manablogでは、有料画像の「Shutterstock」を使用されているそうです。

使用されている画像は「綺麗、独特、シンプル」なもの。この画像があるからこそ、あの世界観が作られています。

1記事におよそ「3枚」

アイキャッチ画像1枚、挿入画像2枚。ぜひ参考にしてみてください。

メリット
ブログで有料画像を使うべき理由【ニートが解説します】こんにちは! あんすみす(@ansmith_blog)です。 有料素材サイトに登録しています。ニートなのに。 当記事で...

関連記事≫Shutterstockの評判・使い方・価格!【実体験を元に解説】

徹底した読者目線を貫く

今回は以上になります。

「manablog」を写経してみるとわかりますが、もう「すごい」です…。

ここまで徹底的に「読者目線で、読者のために」記事を書き続けたら、そりゃPV数も収益も出てくるなぁ、、、と実感しました。

なにかしら参考になれましたら幸いです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

・マナブさんのツイッター(@manabubannai)
・マナブさんのブログ「manablog↗️

運営報告
初心者ブロガーの完全マップ【ブログ記事のまとめ】初心者ブロガーの情報が知りたい方向け。 当記事では、ブログの運営の報告、参考になる記事をまとめています。せきららに載せていますので...
関連記事≫ブログでPV数が増えない…!気にする必要ありません【目的を知る】

関連記事≫ブログ初心者こそTwitterから離れよう【忠誠心高い犬になる】