今回は前回の記事の続きになります。
第一の習慣「主体性である」を6つの項目にまとめました。
- 心の矛先を自分に向ける
- 選択する力
- 率先力を使う
- 影響の輪と関心の輪
- すべての問題は影響できる
- 人間の成長の基礎を鍛える
今回は
- ③率先力を使う
- ④影響の輪と関心の輪
- ⑤すべての問題は影響できる
- ⑥人間の成長の基礎を鍛える
についてご紹介いたします。
目次
③率先力を使う
本書ではこう書いてあります。
人間の本来の姿は、周りの状況に左右されず、その状況に作用を及ぼすことである。これは、自分のおかれた状況に対して自分の反応を選ぶことができるということだけでなく、自分自身を取り巻く状況そのものを自分で作り出すことができるという意味である。
率先力を発揮することは、ー
自分から進んで状況を改善する行動を起こすようにすることである。引用元:『7つの習慣』〜頭と率先力を使いなさい〜
簡単にまとめると
人間は周りに流されずに、その状況を変えることができます。自分の行動を選択するだけでなく、自ら周りの状況を改善する行動が「率先力」です。
作用するか、作用されるか
周りが動くのを待っていれば、必ず周りに左右されることになります。
率先力を発揮する人としない人との間には、天と地ほどの開きがある。それは25%や50%の差ではなく、5,000%以上の効果性の差になる。
引用元:『7つの習慣』~作用するか、作用されるか~
率先力を使う人の特徴は、会社/学校/コミュニティにおいて、一目置かれるような人物です。
- 自分の意見や考えを持っている
- 厳しい現実と向き合い、積極的な反応を選択する
- 前向き/プラス思考でなく、主体的である
「物事を良く見る」「良いことを考える」ような前向き/プラス思考のことではなく、「現在の状況」「厳しい未来」を直視し、「何をするか、どう行動するか、いかに率先力を発揮するか」と主体的に物事を考えます。
率先力を使うためには?
以下の三点を意識しましょう。
- 現実と向き合う
- 起こりうる未来を予想/予測する
- 自分の反応を考えた上で、最も積極的で最適な行動を選択する
自分で責任をとるかとらないか、どちらの道を選ぶかで、それに伴う結果は大きく異なります。
④影響の輪と関心の輪
人間は、影響の輪と関心の輪を持っています。
主体的な人は、この影響の輪に努力と時間を集中させます。
- 関心の輪とは、自分が関心を持っていることです。
- 影響の輪とは、自分が直接コントロール/影響できるモノのことです。
「今何をすべきか」がわかりやすくなります。
主体的な人は、影響の輪を広げる
主体的な人は、影響の輪に集中します。
“自分ができること/影響できること”に目を向け続け、積極的な姿勢で行動し続けます。努力と時間を集中することで、更に積極的なエネルギーを生み出し、影響の輪はどんどん大きくなっていきます。
反応的な人は、関心の輪に集中します。
“他人の欠点/周りの環境/自分のコントロールできない状況”に集中して、人のせいにする態度や、被害者意識を作り出します。消極的なエネルギーを作り出し、影響の輪はどんどん小さくなります。
⑤すべての問題は影響できる
人間に直面する問題は、3種類あります。
- 直接的にコントロールできる問題
(自分の行動と関係している問題) - 間接的にコントロールできる、あるいは影響できる問題
(他人の行動と関係している問題) - 全くコントロールできない問題
(誰も影響できない問題、過去の出来事など)
これらの解決策の第一歩を、自分で歩むことができます。
- 自分の習慣を変え、解決する
- 影響を及ぼして、解決する
- 全くコントロールできない問題は、自分の味方や態度を変えることで、解決する
すべての問題は、「影響の輪」の中に入れることができます。
「主よ、変えるべき変えられることを変える勇気を、変えられないことを受け入れる平和を、そしてその区別をつける知恵を与えたまえ」
⑥人間の成長の基礎を鍛える
人間の成長の基礎とは、二つあります。
- 自分の約束を守ること
- 目標を設定し、達成するために働くこと
当たり前に感じますが、これこそが自分の人格を強く作り上げるのです。
自分/他人に対する約束を守ることで誠実さが生まれ、自制心と自分の人生に対する責任を引き受ける勇気と力が湧いてきます。
まとめ
- 人間は「選択」のみならず、状況を作り出す率先力を発揮できる
- 率先力を発揮する人/しない人では、天と地の差がある
- 影響の輪に集中して広げていく
- すべての問題は、影響できる
- 約束を守り、目標を達成させることで成長できる
いかがでしたでしょうか。
「主体性である」は、7つの習慣の基礎の習慣にあたります。
これからの人生で必ず役にたつ考え方なので、ぜひ参考にしてみてください。
何か役に一つでも立てましたら幸いです。
最後まで読んでいただき、本当にありがとうございました。
人生を必ず良い方向へ導いてくれる本です。良かったら覗いてみてください。
普段読書をする方は、左の【ハードカバーの本】がオススメです。
手を出しづらい方は、右の【漫画タイプ】を読んで、まず全体像をつかむことをオススメします。
それから【ハードカバーの本】を読んで見てください。僕も二冊とも持っています(^ ^)
\ランキング参加中/
押していただけると励みになります😌
\感想を下記SNSから頂けると嬉しいです/