人生

【武井壮の就職と人生論】好きなことを仕事に?何のために生きるの?

志望理由

 

あんすみす
あんすみす
こんにちは!あんすみす(@ansmith_blog)です。
かばちゃん
かばちゃん
 今就活しているんだけど…
なんのために就職するのか?
なぜ生きるのか?
よくわからなってきた。
あんすみす
あんすみす
今は情報に溢れ、仕事も沢山人もいっぱい、世の中も色々あるから迷ってしまうのは当然だよ。
そんな時には「武井壮」さんの話が参考になるから紹介するね!

 

この記事はこんな人向け

これから就職する人
就活している人
「なぜ生きるのか」と悩んでいる人

 

武井壮さんの考え方はとても参考になります。ぜひご覧ください。

 

「なぜ就職するのか、なぜ生きるのか」就活生の悩み

 

就活を控えた大学3年生(ジョーカーさん※ラジオネーム)の悩み

「幸せの感じ方は人それぞれ、自分なりの答えが見つからない。」

「なんのために就職して、なぜ生きるのか。」

このような悩みに、武井壮さんの答えを教えてくれます。

時間がある方は良かったら見てみてください。今回はこちらの動画を参考に記事を作成しています。

 

スポンサーリンク

武井壮さんの就職・人生のテーマとは

就活

これから50年生きるとしたら、50年のうち何時間「楽しいな、幸せだな」と思って生きられるかが俺のテーマ。

つまんねぇな」って思う時間を、なるべく俺の1日から無くしていこうっていうテーマで生きてますから。

知識、経験、技術、力、ぜんぶ「なにかを楽しむ」ために手に入れているモノ。

すごい今手に入ってるから、超楽しい。

ジョーカーもここまで来いよっていうね。

 

武井壮さんの就職や人生のテーマとは、”「楽しいな、幸せだな」と思えて生きること“です。

「好きな(やりたい)仕事をする、幸せになる」そのために、日々並並ならぬ努力を積み重ねています。

 

なぜ就職するのか?なぜ生きるのか?

 

それは「幸せ」のため。答えはとてもシンプルですよね。

小学校5年生の時には考えていたそうです。

自分のいる環境、周りの環境が「つまんない」と、「嫌なことを嫌だな」と思い過ごしたら負けだな。

そんなことを言うくらいなら、自分の頭に浮かぶ「好きなこと、やりたいこと」をとにかく他の誰よりもやるしかない。

 

小学低学年の時には親がいなくなり、お兄ちゃんと二人で過ごしたそうです。お金もない、褒めてくれる人もいない、他の子を羨ましながら、パンの耳を食べる。

そんな状況下で生活をする、、、想像さえできないですよね。そんな逆境だからこそ、貪欲に「幸せ」を追求する姿勢は、本当に勉強になります。

それではいったい、どうやって「幸せ」と「自分の答え」を見つけるのでしょうか。

 

答えは自分の中にある

仕事

武井壮さんは「答えは自分の中にある」と教えてくれます。

自分の体を全力でつねったらどうなる?
痛いところはどうなる?
腫れて、壊死してしまうだろ。
やっちゃダメだから
頭の中で「痛いからやめろ」という信号がでる。

じゃあ好きな人に体をマッサージされたら
最高に気持ちがいいだろ。
元気になる、幸せな気分になる。

そこに答えがあると思うんだよね。

 

かばちゃん
かばちゃん
好きな人にマッサージされたら、そりゃあ幸せだよね。
あんすみす
あんすみす
うん。武井さんは、常日ごろから「頭の中に送られてくる信号」をよく観察してるんだ。それが「自分の答え」だと知ってるからね。

 

人間の脳は優秀です。

ダメなことは「やるな!」と信号で伝え
最高なことは「幸せだ!」と信号で教えてくれます。

このように人は「自分の答え」をもう知っているのです。

 

人は「やらなければいけないこと」を優先してしまう

 

やりたくないこと、つまらないことは「眠くなる、帰りたくなる」と勝手に頭に信号が送られてきます。

そして楽しいこと、好きなことに関しては「やりたくなったり、熱中したり、食べたくなる」同様に勝手に信号が送られてきます。

その信号こそが「自分の答え」であり、「幸せ」だと教えてくれます。

答えは、自分の中に常に送られてきています。
好きなことがあったら、好きなことをやればいいと思う。」それが武井さんの就職アドバイスです。

しかしそれを人は無視してしまうのです。「やらなければいけないこと」を先にして、信号を逃しているのです。

 

スポンサーリンク

嫌いなことを10年、大好きなこと10年どちらを選ぶか

内定

この話は「なるほどなぁ」と思わされました。

会社に入って仕事に向かって
「毎日デスクワークするのがスゴイやる気があって楽しい」と言う人もいる。

そう言う人と、そこで勝負して勝てるわけがない。
楽しくてガンガンやるわけだから。

だけどいつも思うことは
嫌いなこと10年やるより
大好きなこと10年真剣にやったほう
高いところ行けると思っている。

 

「現実を見ろ」

会社の一員として働き、好きでもない仕事をする。そしたら会社にいる”仕事が好きな人”に勝てるわけがないですよね。

これは「きっとうまくいく」という映画でも、同じ意味を表すシーンが描かれています。

 

好きなことを仕事にする大切さ

カメラマン

親の言いつけで「エンジニア」について大学で勉強している男性。
本当は「動物の写真を撮りたい」という夢を持っていました。

そこで友人が言いました。

動物が好きなのに、機械と結婚か。

 

必死で勉強した男性の成績はビリ。その言葉をかけた友人の成績は1位。

「なぜ?」そんな疑問に、友人は答えます。

僕がなぜ一番かわかるか?
機械が好きだからだ。工学が僕の情熱なんだ。

お前の情熱は?お前の情熱はこれ。(カメラを渡す)
これに没頭しろ!

 

あんすみす
あんすみす
「好きなことを仕事に」は覚悟がいることです。しかし、現実を受け入れ「情熱」を持って仕事をしている人にはまず勝てません。

 

 

自分の心をつねらない

他人から嫌われる

武井壮さんの就職、生き方に関してのアドバイスはこうなります。

自分が本当に心の向くところに向かってるのか。

そうじゃないのかは、自分の心の中に答えがある。

つねったら痛いのだから

自分の心をつねらないように頑張りなさい

 

スポンサーリンク

まとめ

  • 「楽しいな、幸せだな」と思い生きることが人生のテーマ
  • みんなやらなければいけないことを優先して、逃げてしまう
  • 嫌いな10年より、大好きな10年の方が高みへ行ける
  • 自分が本当に心の向くところへ向かう
  • 自分の心をつねらないように頑張る

 

あんすみす
あんすみす
本当はみんな自分の心が知っています。心に従える「勇気と情熱」があるかないか、答えはシンプルなんです。何か参考になれたら幸いです。良かったら動画見てくださいね!
かばちゃん
かばちゃん
まずは自分の心としっかり向き合ってみるよ。

 

「でも現状それしか仕方ない」と言ってる間に、人生はあっという間に終わる。現実が厳しいからこそ自分の夢を、自分の人生に対するビジョンをしっかり持つべき。

志高く

孫正義

夢を求め続ける勇気さえあれば
すべての夢は必ず実現できる。
いつだって忘れないでほしい。
すべて一匹のねずみから始まったということを。

ウォルト・ディズニー

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

\ランキング参加中/
押していただけると励みになります😌

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

\感想を下記SNSから頂けると嬉しいです/

あんすみす
あんすみす
ツイッター(@ansmith_blog)
フォロー・コメントお待ちしています!